ウチの店にも早生みかんが入荷してきました。
今まで極早生を売ってましたが
いよいよ早生に切り替え時です。
えひめ南の味楽共選場のです。
昔、赤箱と言われた産地のものです。
さっそく糖度を測ってみました。
9度でしたね。
やはり去年と比べて糖度がいまいち足りません。
人によっては極早生の方がうまいかなといってる人もいます。
店によっては極早生を安く売り払おうとしてる店もあると思いますので
今でしたら極早生でもおすすめかもしれません。
先日、安売り用で極早生の安物を仕入れたのですが
糖度は結構ありました。
9度。
有名どころの産地もせいぜい8~9度のところ
今年の場合比較的糖度が高いといえます。
ただ、酸味が少なく
酸味がありコクを好まれる方には物足りません。
甘いのがとにかく好きな方にはおすめめです。
極早生だと
だんだん酸味が抜けてしまったものが多いとと思いますので
酸味がある方が良い方は
早生の方が良いかもしれませんが
極早生でも酸味がありコクがあるものも依然とあります。
まだ微妙な感じですね。
もう少ししたら早生も糖度が増してくるのでしょうか?
極早生は8月下旬雨が多かったために糖度が低かったとのことでしたが
早生は9月天気が良かったので糖度は見込めるといわれてました。
一応今後に期待したいと思います。
みかんは極早生から早生に切り替わってきました

最新情報をチェックしよう!